概要
デザイナー : Alex Randolph
プレイ人数 : 2~5人
プレイ時間 : 5~15分
対象年齢 : 6歳以上
自分の手駒が見えない「逆正体隠匿ゲーム」
このゲームの最も特徴的なポイントは、「ガイスター」など自分の手札、手駒を相手に見えないようにプレイする「正体隠匿系」とは逆のシステム。
他プレイヤーの手駒は見えるけど、自分の手駒は見えない「逆正体隠匿」要素の入った、自分の手駒を予想するゲームです。
1~7の数字の駒があり、数字の数ぶん駒が入っています。
1なら1個、7なら7個…のように。
他プレイヤーの手駒の数字を見て、自分の手駒にはどの数字がどのくらい入っているか…を予想して、すべての手駒の数字を当てたプレイヤーの勝ち、というゲームです
準備
まず、駒を全て裏向きにして、プレイ人数によって指定の駒数を裏向きのまま取り、他プレイヤーに見えるように横に並べます。
残ったタイルのうち、プレイ人数によって指定の数を表にして、残りをゲームから除外します。(表にする駒を「場のタイル」、除外する駒を「伏せタイル」といいます。画像では3人プレイで場のタイルが0個。すべてが伏せタイルになります)
ゲームの流れ
準備が終わったらスタートプレイヤーを決めて、時計回りに手番を進めていきます。
手番が来たら、自分の手駒に入っていそうな数字を宣言します。
宣言した数字が入っていたら、次の手番の人がその数字のタイルを抜き取って場に並べます。
入っていなかったら「入っていない」ことを伝えて次のプレイヤーに移ります。
これをひたすら続けていって、手駒がすべてなくなったプレイヤーの勝利です。
ただ予想するだけでは勝てない
序盤は5、6,7がもともとの数が多いので、相手の手駒を見ながら当てていきます。
中盤に行くにつれて、上記の数が出尽くしてくるので、数の少ない1,2、3を当てていく必要があるのですが、相手の手駒に少ない数字がないからと言って、当たるとは限りません!
最初に除外した伏せタイルにもしかしたら1,2が入っているかもしれないので、外す可能性があります。
思い切りよく小さい数字を当てに行くか、他プレイヤーの宣言した数字を判断材料として覚えておいて、確実に当てに行くかはプレイヤー次第!
ただ、それを逆手にとってハッタリを仕掛けることもできます。
例えば、他プレイヤーの駒に1が見えるのにも関わらず、自分で1と宣言することによって、ほかのプレイヤーに「自分の手駒には1が入っていない」と思わせられます。
まとめ
単純な数字当てゲームかと思ったら、伏せタイルに何が入っているかわからないランダム性もあって楽しいです!外れたときは「ぐぬぬ…もう一回!」ってなって何度もリピートしてしまいます。
慣れてきたら、ハッタリを仕掛けていくことで一気に心理ゲームになっていくので、一筋縄ではいかないところも面白いです。
プレイ時間が短いのでボドゲ慣れしてない人ともすぐに楽しめるし、1~7の数字しか使わないので、数字を覚えてきた子供と一緒にもできそう!
ドメモ / DOMEMO
2 Comments on “ドメモ/DOMEMO”
Pingback: 花火 / HANABI | 今日も駄目ダイス
Pingback: [ボードゲームレビュー]ツィクスト / TwixT | 今日も駄目ダイス