メビウスゲームズさんの30周年を記念するゲーム大会に参加してきました。
結果の事を思い出すと辛すぎて胃酸が逆流しそうになるけれど、とっても楽しい一日だったのでTwitterの140字には収まらない熱い想いをブログに記録しときます。
想いが熱すぎてちょっと長くなってしまったので『エレベーターに閉じ込められてやることないけどスマホの充電が90%以上ある時』に見てね!
ゲーム大会とは?
今回の大会の概要を簡単に説明。
なかよし?6~8名でチームを組み、丸一日かけてボードゲームを遊び、順位を競う大会です。
参加資格などは特になく、メンバーさえ集まれば誰でも参加可能。
大会で遊ばれる17ゲームはあらかじめ指定されており、メンバーはそのうち2、3ゲームを担当します。
参加に向けて
メンバーはTwitterでのやり取りや、知り合いを直接スカウトするなどして決定。
我がチームのメンバーは私、上の子(中学生)、素敵なお姉さん4名とその他1名(自称ボードゲーム)の計7名となりました!
メンバーが決まれば次は申し込み。
「こんな楽しそうな大会、すぐにチケットが売り切れるのでは?」と心配性の私。販売開始日には仕事を休んで(すぐ休む)30分前からパソコン前でスタンバイ。ゲームの腕に自信がないので、場外戦でチームに貢献していくスタイルです。
練習
本来は沢山練習したかったのですが、メンバーが未プレイのゲームが多く、練習というよりも一通り遊んで得手不得手をざっくり把握し、その上で担当を決める、という形になりました。
ちなみにボードゲームカフェの「テンビリオンポイント」さんには大会のゲームが全て置いてある上に、インストもして頂けるという事で、メンバーで2回ほどお世話になりました。感謝!
大会当日
会場は錦糸町のマルイの上にある「すみだ産業会館」。
この日、錦糸町駅で降りる人は皆ボードゲーマーに見えて仕方ありませんでした。
会場では冊子と名札を渡され簡単な説明を受けます。
冊子の指示に従って(全然従えなくて親切な人に教えて貰った)さっそくそれぞれの担当するゲーム卓へ。
いざ!勝負。
1戦目 ゲシェンク
おそらく私の担当するゲームの中で一番戦略性が高いのがこれ。
前日に行った子どもたちやBGAでの練習では4連敗。子どもに「選ぶゲー厶間違えてない?」と言われる始末。大丈夫、どのゲームも全部弱いから別に間違えてはない。
予選
まずは6人で予選。
ほとんどが初めまして同士、そして私は初めての6人戦!ということでドキドキしながらの初戦に。
6人だと一度カードを逃すと次はもどらないのでは?と思い、いつもより果敢にカードをとりにいきましたが、運悪く取ったカードの前後のカードが出てこず無事に死亡。そんなこんなで結果は
6人中6位。
ホントですか?夢ならさめて。
私、6人いれば運良く4位くらいに滑り込んでそうなキャラじゃなかった(1位とは言わない)?
罪悪感でいっぱいの私は、そこにいないメンバーにむかって深く深く頭を下げました。
不甲斐ない!
そしてそのまま各テーブルの最下位が集う卓へ移動。
順位決定戦
順位決定戦と言うとかっこいいけど、要するに事実上の最下位決定戦。
このテーブルに集まるものは予選で地獄を見てきた者達。面構えが違う。
そしてそんな皆の思いはおそらくただ一つ、
「自分だけは36人中36位になりたくない」
これにつきます。
あと最下位卓についてですが、だいたいどのゲームも同じ位置にあるので、そこら辺歩いてる人から「あそこ多分最下位卓」って分かっちゃいます。知り合いがニヤニヤしながら声掛けてくるので、下向いて他人の振りをしないといけません。負けてる上に余計な仕事が一つ増えます。大変なんです。
さて、そんなゲシェンク決勝戦ですが、結果から言うと
圧勝
でした。
何度か6人戦をやったので慣れてきたという点もありましたが、それより何よりカード運に恵まれましたね。1戦目がマイナス7点、2戦目がプラス4点、だったので、マイナス点が基本のゲームとしてはかなり健闘したと思います。
めでたく順位決定戦で優勝?を飾り、順位点を紙に記入する瞬間に愚かな私は気づくんです。
「あれ?最下位卓って1位になっても7点しかもらえねえの?」
そうなんです。
我々は強者達が36点をかけて争ってる間、1点か7点かで火花を散らしてたんですよね。
いや、予選の順位大事!!
もっと早く気づいて!!
2戦目 ウミガメの島
予選
1戦目で真の戦場は予選にあると学んだ私。
2戦目のウミガメの島もゲシェンク同様、6人戦で順位を決めた後その順位に応じて決勝の卓につく、というシステムだったので俄然気合が入ります。
これは予選で勝って先程の汚名をすすぐしかない!
はい。
最下位。
6人中6位です。
どっかで見たな、この光景。
いやぁ。バーストはほとんどしなかったのよ。いつも調子にのってやっちゃうから。気をつけてた。
ダイス運もそんなに悪くなかったのよ。ほんと。
でもね、乗るのよ。
皆のカメが私のカメの上に乗るのよ。
無断で。
誰かが降りても次のターンまでに誰かが乗っちゃうの。
ずーーーっと誰かの踏み台よ!私のカメ!
2戦目なんて一度もタマゴ産めなかったのよ!
終盤私のカメの上に乗る人、もはや気の毒そうな顔でこっち見てたよ!
なんだよ、同情すんなよ!
同情するならタマゴくれ!!
順位決定戦
ウミガメの島の最下位卓。
それは、血も涙もない冷徹ボードゲーマー達に踏みつけられ、運ばされ、それでも歩みを止めなかった善意のカメの集団です。PIXARは私達を映画にしたらいいよ。
そんな気のいいカメ達ですが、ここは大会これは勝負、順位をつけねばなりません。
我々は心を鬼にして真剣勝負。
私の結果は……
2位!
6点!
バーストとかもうどうでもいいから、とにかく踏まれなさそうな数字に留まる事に注力しました。まあ、もちろんダイス運とカード運にも恵まれたというのもあります。
2位は嬉しいけど、勝ちどころ、ここじゃねーーー(2回目)。
3戦目 金庫破りのジギ
3戦目は金庫破りののジキ。
予選
こちらもダイス運とカード運に左右されはするものの、死ぬ気でかカウンティングしたり、勝負どころを見極めたり、と自分なりに頑張れるポイントもあるゲーム。
そして私の心にあるのはただ一つ。
「もう最下位卓にはいきたくない」
贅沢は言いません。せめてチームに二桁以上の得点を持って帰りたい。ただそれだけ。
ジギは前の2つと違って順位でなく、得点を集計して予選の順位を決める方式。
ゲームが終わった時にははっきりと自分の結果は分からなかったのですが、順位決定戦では9卓中上から3卓目に入れる様子。
この日初めて人権を得た気分です。
順位決定戦
ちょっと書くの疲れた。省略!
2位だったよ、おめ。
全体では10位でした。少しはチームに得点持って帰れそうです。
ガチャ
お昼休憩に登場したのが、会場限定ガチャ。
私はお邪魔者キーホルダーとお菓子を頂きました。
カルカソンヌのバッジを当ててた方がいたけど、可愛くて羨ましかったな。
マネージャガ
最後は参加者全員でのマネージャガ。
10以上数字が途切れないよう、なるべく高い数字を書くゲーム。チーム内の役割分担と戦略が必要なこの勝負。1、2回目は200の大台まで続いたものの、3回目はまさかの60台でバースト。はらはらドキドキの展開でした。
前回の大会でもやったと聞きましたが、これは締めに相応しい全体ゲームですね。
結果発表
各ゲーム上位3名、そして総合得点の高かったチームには表彰状とメダルが授与されました。
優勝は「しいたけ被害者の会」チーム!おめでとうございます。私も蒸気やればゲーム強くなれるのか?
そして、我々チームの結果は……
なんと惜しくも11位!
トップ10にあと一歩及ばず。
「マネージャガが残念だったね」とは言ってくれてたけど、これどう見てもゲシェンクとウミガメとせいだろ?ほんと皆ごめん。
でも11位はほんとにすごいよ!おめでとうございます!
そして唯一個人でメダル獲得してくれたぴっぐテン担当者!おめでとう!会場一メダルが似合ってたよ(勝手に保護者目線)。
おみやげ
今回の大会、なんの結果も残せず価値がないかと思われた私にもこんな素敵な参加賞がありました!豪華!
特に30周年記念のバッグはゲームの持ち込みにも便利そう。これをゲーム会に持って行ってドヤ顔しますね。戦果は聞くなよ!
最後に
個人結果はふるわなかったものの、優しく頼もしいチームメンバーに恵まれ、大変楽しい一日を過ごすことが出来ました。
朝3時から目が覚めちゃった私ですが(興奮のためではなく通常営業です)、夜までずーっとはしゃいでました!
運営も驚く程スムーズでしたし、初めましての方や懐かしい方、お馴染みの方とも楽しくゲームをすることができました。
本当に会場にいた全ての方に感謝です。
おまけ
・ロストシーズ 数少ないガチゲーム。担当したメンバーの疲労度がすごかった。次戦のペッパーの時には唐辛子の種くらい縮んでた。ように見えた。お疲れ。
・おねだりパティスリー 練習の時、皆私のおねだりだけ聞いてくれず心が死んだ。癖の強さは今大会イチ?生まれ変わって小学生になったらおねだりしたい。
・サンファン2 2000回は遊んでるという方のツイートを見て秒で辞退した。チームによってサンファンを取り合ったチームと、逆に押し付けあったチームがあった模様。
・実力 運要素が多いゲームでも勝ってる方はやはり上手い。勝利にはちゃんと理由がある!
・隙間時間 軽めのゲームを担当したので隙間時間がかなりあった。同卓した方々とそのままおしゃべりしたのがすごく楽しかった。相手がどう思っていたのかは知らない。
・お昼ごはん 急遽会場内飲食OKになった。時間ない人もいたので本当に助かった。
・点数の集計 めっちゃ早い。すごい。
メビウスゲームズ30周年ゲーム大会
One Comment on “メビウスゲームズ30周年ゲーム大会 レポート”
Pingback: サンファンは得意ではないけれど好みのゲーム – はちブログ